関西学生サッカーリーグは、後期第4節が10月4日・5日に開催されました。
同志社大学vs桃山学院大学は、前半シュート7本の同大の攻撃を凌いだ桃山大が、後半MF6厚地陽賢選手とFW10李隆志選手のゴールで2点リード。同大もFW44松隈弘樹選手のゴールで1点を返しますが、試合はそのまま2-1で桃山大が勝利しました。桃山大は後期3勝目、年間順位は3位。同大は6位です。同大はロアッソ熊本内定の鹿取勇斗選手が先発フル出場でした。
甲南大学vs関西福祉大学は、50分甲南大がコーナーキックの流れからMF10泉彩稀選手がゴール。これが決勝点となり甲南大が勝利しました。甲南大も後期3勝目で年間順位は2位、関福大は12位です。
大阪体育大学vs大阪学院大学、74分に大体大がDF35山田一景選手のゴールで先制しますが、アディショナルタイムに大院大がFW20鈴木仁也選手の2ゴールで逆転。1-2で大院大が勝利しました。大体大は8位、大院大は9位です。
阪南大学vs京都橘大学、前半11分京都橘大がFW10 松村尚樹選手のゴールで先制しますが、阪南大は35分DF4金子光汰選手(松本山雅内定)、45分MF16田中晃誠選手、62分FW10金本毅騎選手(C大阪内定)、79分FW13角田颯磨選手のゴールで逆転、1-4で阪南大が勝利しました。阪南大金本選手は1ゴール2アシスト、田中選手1ゴール1アシストの活躍でした。阪南大は4位、京都橘大は11位です。
関西学院大学vs京都産業大学は、11分関学大MF33内田康介がフリーキックを直接決めて先制。しかし京産大も56分、FW26 高川諒希選手のゴールで同点に。試合は1-1の引き分けでした。関学大は首位、京産大は7位です。
関西大学vs大阪経済大学は、25分に大経大FW17下崎琉宝選手が先制ゴール。しかし後半関西大はMF8真田蓮司選手の1ゴール1アシスト、MF25藤谷温大選手、FW37谷遥翔選手のゴールで3得点。1-3で関西大が勝ちました。関西大は3位、大経大は10位です。関西大はジュビロ磐田内定の桑原航太選手が先発フル出場でした。
後期第4節が終了して、首位関学大・2位甲南大・3位関西大ともに勝点27、4位阪南大も勝点26で追随します。熱い戦いが続く関西学生リーグに引き続きご注目ください!
●結果 第4節
10/4(土)
同大 1 (0-0) 2 桃山大
甲南大 1 (0-0) 0 関福大
大体大 1 (0-0) 2 大院大
阪南大 4 (2-1) 1 京都橘大
10/5(日)
関学大 1 (1-0) 1 京産大
関西大 3 (0-1) 1 大経大
●予定 第5節
10/11(土)
会場:アクアパルコ洛西
11:30同大 – 京都橘大
14:00甲南大 – 桃山大
10/12(日)
会場:たけびしスタジアム京都
11:30関西大 – 京産大
14:00関学大 – 大院大
会場:三木総合防災公園陸上競技場
11:30阪南大 – 関福大
14:00大体大 – 大経大