「大阪発。日本全国、そしてアジアへ!」をテーマに、最旬のアジア映画を紹介する「大阪アジアン映画祭」。第21回となる今回は、大阪・関西万博の会期にあわせた初の夏開催です。8月29日(金)〜9月7日(日)の期間、ABCホール […] 続きを読む
Tags : feature
過ぎていく時間 何よりもやさしい 何よりもあたたかい ─── ゼロ年代を代表する珠玉の青春映画が4KでComing back! 映画『リンダ リンダ リンダ 4K』が、8月22日(金)から全国公開。4Kデジタルリマスター […] 続きを読む
まだまだ『国宝』旋風、吹き荒れる! ──公開から2カ月以上が経った今も勢いが衰えることなく、8月6日時点で興行収入88.3億円を突破。100億円も視野に入っている映画『国宝』。原作者・吉田修一氏が「100年に一本の壮大な […] 続きを読む
生きて帰り、生きて還す──たった80年前、平和な海が戦場だった時代、数々の激戦を最前線で戦い抜いた駆逐艦「雪風」。その知られざる史実を背景に、太平洋戦争の渦中から戦後、さらに現代へとつながる激動の時代を、懸命に生き抜いた […] 続きを読む
最先端ってすごい! サイエンスって面白い!! 「ナイスポ! NAIST EXPO2025」でワクワクを体験しよう! 突然ですが、奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)をご存知ですか? 情報科学・バイオサイエンス・物質創 […] 続きを読む
台湾社会や文化への理解を深め、新しい台湾映画を発見する、台北駐日経済文化代表処台湾文化センター開催の「台湾映画上映会」。これまでは東京のみで行っていましたが、大阪・関西万博で盛り上がる2025年は、大阪でも開催されます。 […] 続きを読む
劇場版「鬼滅の刃」無限城編三部作、第一章いよいよ開幕──集英社「週刊少年ジャンプ」にて連載され、コミックス累計発行部数が2億2,000万部を突破した吾峠呼世晴氏による漫画を原作としたアニメシリーズ『鬼滅の刃』。2020年 […] 続きを読む
関西学生サッカーリーグ前期最終節となる第11節6試合が、7月5日・6日に開催されました。 京都産業大学vs京都橘大学は、開始2分に京都橘大がMF38増井那月選手のシュートで先制。しかし7分には京産大がFW9妹尾颯斗選手の […] 続きを読む
数理工学でスポーツを研究する。…いったいどんな研究が行われているのか、奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)の数理情報学研究室を訪れました。お話を伺ったのは、数理工学がご専門の池田和司教授。研究者でありながら根っからの […] 続きを読む
6月29日、「アミノバイタル®」カップ2025 第54回関西学生サッカー選手権大会の決勝戦6月29日に開催されました。 関西学生サッカー選手権は、関西学生サッカー連盟所属の全54チームがトーナメント方式で戦う大会で、上位 […] 続きを読む