展覧会「ピピロッティ・リスト Your Eye Is My Island −あなたの眼はわたしの島−」 不思議の島へのアート旅。

スイスを拠点に国際的に活躍する現代アーティスト、ピピロッティ・リスト。1980年代のミュージック・ヴィデオの手法を発展させつつ、心地よさとユーモアに彩られた鮮やかな映像インスタレーション作品で、美術における新しい映像のあり方を提示しつづけています。

そんな彼女の30年にも渡る活動を紹介する展覧会「ピピロッティ・リスト Your Eye Is My Island −あなたの眼はわたしの島−」が現在、京都国立近代美術館で開催中です(〜6/13まで)

 

さあ、靴を脱いで、ピピロッティの島へ。

今回の展覧会は、「身体」「女性」「自然」「エコロジー」をテーマとした約40点の作品で構成。国を越えて幅広い世代の観客を魅了してきたピピロッティ・リストの約30年間の活動を本格的に紹介しています。

 

また、本展の特徴は〈没入型のアート体験〉ができること。

観覧者はまず入り口で靴を脱ぎ、誘われるようにピピロッティの世界へと足を踏み入れます。そして、クッションやソファーに身をまかせたり、ベッドで寝転んだりするなどして、ココロとカラダを開放。世界の違う場面をめぐり、自由なカタチで作品を楽しむのです。

まるで“ピピロッティの島をめぐるプチトリップ”、わたしはそんな風にも感じました。

そんなアートの旅で出会う映像や音楽、それらが創造する空間は、心地よくもセンセーショナル。カラフルな美しさとふっと笑いたくなるユーモアがありながら、“あなたはどう感じるの?”と問われているようにも思えます。わたしたちが生きている現代社会には切実なテーマがいくつもある。それを、眼・耳・肌ざわりといった感覚をとおして、やさしく、でも鋭く、刺激してくるのです。

 

四角い箱の世界から開放される映像体験。

開催にあたってのオンライン会見でピピロッティ・リストは「観覧者がいろいろなボディポジションをとれる作品体験で、同じ環境のなかでもそれぞれが別々の考えをもてることを提案しています。四角い箱の映像から開放される、自由な映像体験をしてもらいたい」と話しています。

 

近年のわたしたちは手軽さを優先するあまり、パソコンやスマートフォンといった“四角い箱”の映像を見て満足していたりします。しかし、眼で観て何かを感じる体験は、それを観る環境も大切な要素。当たり前ですがスマホで外国の景色を観るのと、実際にその地へと旅をして空気や音、ニオイとともにその景色を感じるのでは受ける刺激はまったく違います。

コロナ禍の今、異文化にふれる外国への旅はむずかしくなっています。だからこそ、ピピロッティ・リストを全身で体感できるプチトリップは貴重な体験。わたしたちの感覚をワクワクと喜ばせてくれるのです。

 

「ピピロッティ・リスト Your Eye Is My Island −あなたの眼はわたしの島−

期間:2021年4月6日(火)〜6月13日(日)

開館時間:9:30〜17:00 金・土/9:30〜20:00(入館は閉館の30分前まで)

休館日:月曜日(5月3日は開館)

会場:京都国立近代美術館

料金〈当日〉:一般 1,200(1,000)円、大学生500(400)円

※( )内は20名以上の団体および夜間割引(金・土の午後5時以降)
※ 高校生以下・18歳未満は無料(入館時に証明書を提示)

公式サイト:https://www.momak.go.jp/Japanese/exhibitionArchive/2021/441.html

masami urayama

関連記事