コロナ禍で海外旅行ができないまま2020年が終わろうとしています。異国の地では自分の知らない文化にふれられ、街の風景や食べ物、ファッションなど目にするものすべてから刺激を受けます。そのひとつが、芸術との出会い。美術館へ足 […]
masami urayama
2020年12月22日
田辺聖子さんが1984年に発表した短編『ジョセと虎と魚たち』をご存知でしょうか? ほんの20数ページのストーリーのなかに生きるということの強さと弱さ、恋するということの甘さと苦さがギュッとつまった青春恋愛小説の金字塔のよ […] 続きを読む
masami urayama
2020年12月12日
1984年に田辺聖子が発表した短編小説『ジョセと虎と魚たち』。35年以上の月日が経っても色あせない青春恋愛小説の金字塔がアニメーション映画になりました。主役の恒夫とジョゼを演じるのは国内長編アニメーションの主演声優は初と […] 続きを読む
masami urayama
2020年12月4日
激動の幕末から明治の初期、日本の未来のために駆け抜けた男がいたーーー。薩摩藩士から明治政府役人を経て実業家に転身し、商都大阪の基礎をつくりあげた五代友厚(ごだいともあつ)。大胆かつ緻密、やさしさにもあふれる魅力的な人物を […] 続きを読む
masami urayama
2020年11月16日
悪女と名高い“弘徽殿女御(こきでんのにょご)”は早すぎたキャリアウーマンだった!? 誰もが知る“源氏物語”を斬新な視点で切り取り、新しいイマジネーションを与えた内館牧子の小説を映像化した映画『十二単衣を着た悪魔』。公開を […] 続きを読む
masami urayama
2020年11月12日
手塚眞監督が、手塚治虫原作で映画を撮る。それだけでニュースなのに、選んだ作品が『ばるぼら』である。1974年に発表されたこの漫画はエロスと狂気が錯綜し、さまざまなタブーも描かれた手塚治虫作品でも異色の問題作。ともすると悪 […] 続きを読む
masami urayama
2020年11月11日
昔、「ワカモノもバカモノも好きよ」という名言をいった女優がいましたが、大体の場合、ワカモノはバカモノでくだらない日々を過ごしています。でも、そのくだらない毎日に一生懸命になり、笑い、怒り、悩む姿は、(あとから見ると)とて […] 続きを読む
最新の記事
人気記事
【編集長の与太話】歳をとっても好きなことを楽しめる、その当たり前がつづきますように!
2022年1月13日
焦らずに一つひとつ。 世界に通用する選手へ向けて
2014年9月17日
【南紀オレンジサンライズFCコラム #4】諦めかけた夢
2021年4月1日
【南紀オレンジサンライズFCコラム #22】サッカーに対する想い
2022年2月17日
【南紀オレンジサンライズFCコラム #20】挑戦
2022年2月3日
TAGS
AS.ラランジャ京都 (1)
FC TIAMO (1)
FC大阪 (7)
future (7)
Fリーグ (1)
INAC神戸レオネッサ (1)
JFL (4)
KAMO (1)
MIOびわこ滋賀 (2)
NHK (1)
なでしこジャパン (2)
アイン食品株式会社 (3)
アルテリーヴォ和歌山 (8)
イベント (9)
ガンバ大阪 (16)
クラブ・ドラゴンズ (1)
サウルコス福井 (1)
スタッフコラム (4)
ステップアップリーグ (1)
セレッソ大阪 (8)
デウソン神戸 (1)
バンディオンセ加古川 (4)
フットサル (1)
レイジェンド滋賀 (4)
レジェンドクラブ (1)
ヴィッセル神戸 (19)
上田 滋夢 (1)
京都サンガ (17)
京都府 (11)
京都紫光SC (1)
佐川印刷 (3)
全国社会人サッカー (5)
全国社会人サッカー選手権大会 (1)
和歌山県 (63)
大阪府 (14)
奈良クラブ (8)
奈良県 (3)
鎌苅健太 (1)
関大FC2008 (3)
関西レジェンドクラブ (4)
関西学生サッカー (85)
関西学生サッカーアウォーズ (6)
阪南大クラブ (5)
阪南大学 (6)
高砂ミネイロFC (2)