大阪・関西万博の「クラゲ館」で、ふわりと楽しく、いのちにふれる体験を!

2025年大阪・関西万博のなかで幻想的な存在感を放つ「いのちの遊び場 クラゲ館」。クラゲのようにふわりと浮かぶ球体型の建物の中では、「いのち」をテーマにしたアートや音楽の体験が広がります。併設されているオフィシャルショップでは、オリジナルのグッズも大人気。この夏、万博のクラゲ館で、大人も子どももココロ踊らせてみてください♪

 

子どもも大人も楽しめる「いのちのゆらぎ場」は予約なしでOK

大阪・関西万博のシグネチャーパビリオン「クラゲ館」は、1歳から120歳まで楽しめる“いのちの遊び場”。海中を漂うクラゲをモチーフにデザインされた外観は、日中は太陽光を反射してキラキラと輝き、夜にはライトアップされて幻想的な光のドームへと変化します。

多くの人でにぎわう万博のなかで、地上部分の「いのちのゆらぎ場」が予約なしで入れるのはうれしいポイント。中央にそびえる「創造の木」は、万人万物のいのちの創造性を象徴するモニュメントで、約4,600本の吉野杉から成り立っています。そこから吊るされた短冊状の布は、まるでクラゲの触手のよう。来場者が自由にメッセージを書き込めるこの短冊は、会期中に増殖・成長していくそうです。

さらに、やわらかなゲルを押すことで音と光、振動が生まれる「音触(おんしょく)」や、AR(拡張現実)を用いた音楽体験「ごちゃまぜオーケストラ」など、五感を刺激する体験が盛りだくさん。子どもから大人まで楽しみながら、いのちの多様性にふれることができます。

 

豪華アーティストが集結!「いのちのミュージックフェス」開催。

また、8月9日(土)と10日(日)には、シグネチャーイベントである「いのちのミュージックフェス」が開催されます。(14:30~16:30/大阪・関西万博会場内 EXPOアリーナ「Matsuri」)

「いのちの遊び場 クラゲ館」プロデューサー・中島さち子さんがプロデュースし、ACIDMANや山本彩、Galileo Galileiなど豪華アーティストが出演します。8月9日には、渋さ知らズオーケストラに KURAGE Band メンバーがJOINするライブが実現! 万博でしか体験できない、一期一会の熱いパフォーマンスが期待できそうです♪

「いのちミュージックフェス オープニング」の詳細はこちら!
https://expo2025-kuragepj.com/events/729/

 

多様性を表現したオリジナルデザインのグッズをおみやげに!

クラゲ館を訪れたら、立ち寄りたいのが併設のオフィシャルショップ。多様性をテーマにしたオリジナルデザインのTシャツやトートバッグなど、カラフルでポップな商品がずらりと並びます。

一番人気は、ぷにっとした質感がクセになる「くらげ型ボールペン」。手に取るだけで癒されると話題で、多くの人が買い求めています。さらに、キラリと輝く「ピンバッチ」も注目のアイテム。現在は売り切れ中ですが、近日中に再入荷予定とのことです。

カラフルなアイテムは、おみやげとしても、自分用の記念としてもぴったり。クラゲ館に来たら、チェックしてみてくださいね!

オフィシャルショップ「KURAGE Mercato」

 

カラフルなオリジナルグッズが並びます

 

一番人気の「くらげボールペン」は、クラゲのように暗闇で光る!

 

キャップ部分に抹茶がセットされ、開けるだけでつくりたての抹茶を味わえる「大阪・関西万博 クラゲ館抹茶」も人気です♪

 

ーーーーーーー

「2025年大阪・関西万博」
https://www.expo2025.or.jp/

 

「いのちの遊び場 クラゲ館」
https://expo2025-kuragepj.com/

 

masami urayama

関連記事